メルマガリストが集まらない!
そんなお悩みを『AI診断ツール』で解決!

オリジナルAI診断ツールで見込み客が自動で集まる仕組みを作りませんか?

今はメルマガ登録にPDFや無料プレゼントなどの特典は必要はありません。
『ChatGPT × 診断コンテンツ』で、あなたのビジネスは一気に加速します!

そもそも「AI診断ツール」って何?

AI診断ツールとは、ユーザーが質問に答えるだけで、自動で最適な診断結果を生成し返信してくれる仕組みです。その診断の設計には、ChatGPTなどのAIを活用。ユーザーのリストだけではなく入力項目や回答内容もわかるのでこれからのマーケティングに最適なツールです。

▶︎ たとえばこのような流れで集客の仕組みができます。

見込み客があなたの診断ページを訪れる。

例:「あなたの売上停滞の原因が1分でわかる!無料AI診断」

STEP
1

入力フォームで質問に答える。

例:「売りたい商品は?」「あなたの商品価格帯は?」「主に活用しているSNSは?」

STEP
2

AIが回答内容を分析し、入力者向けの診断結果を自動生成。

→ ChatGPTが、「今の課題は〇〇、今すぐやるべきは□□です」と文章で返信。

STEP
3

診断結果が、見込み客のメールで届く。

→ 登録時に取得した情報を活かして、次のアクションへと自然に誘導。

STEP
4

問い合わせや申し込みが増える。

→ 詳細ページへと誘導することで、問い合わせや申し込みが増える。

STEP
5

このように、AI診断ツールは、あなたの代わりに見込み客に「診断→提案→興味づけ」までをやってくれる、優秀な自動の集客ツールなのです。

セールストークをしなくても、見込み客との信頼関係を先に築くことができ「もっと詳しく知りたい」「相談したい」「購入したい」という行動へとつなげられます。

「診断しただけで終わるのでは?」という疑問について

「診断は面白そうだけど、登録や申込みに繋がるか不安です」「ただ診断して終わりでは、意味がないのでは?」このような疑問をお持ちの方もいるかと思います。

診断ツールは「ただのお楽しみ」ではなく、見込み客の獲得から提案、販売までを繋ぐ「導線の起点」や「マーケティング分析」に非常に効果的です。

その理由を具体的にご説明します。

1. ユーザーの入力情報がそのまま「見込み客データ」になる

診断の回答には、その人の悩みや行動傾向、理想とする状態など、マーケティングに必要な情報が詰まっています。

たとえば、

  • 現在抱えている課題
  • 購入意欲の温度感
  • 興味関心のあるテーマ
  • 理想の未来像

などを把握することで、適切な商品提案や個別フォローが可能になり、診断そのものがユーザー理解の入り口として機能します。

2. メールアドレスやLINE登録を通じて確実にリスト化できる

診断結果を見るために、メールアドレスの入力やLINE公式アカウントへの登録などを求めることで、見込み客を確実にリスト化することができます。

これにより、診断をする前段階にLINE公式に誘導したり、メルマガ登録者に継続的なアプローチが可能になります。

3. 診断結果に「動線」を仕込むことでサービスへ自然に誘導できる

診断結果の最後には、あらかじめ設定した提案文や誘導リンクを挿入できます。

例えば、

  • 「あなたに合ったプランの詳細はこちら」
  • 「無料カウンセリングに進む」
  • 「限定セミナーのお知らせを見る」

このような文言を入れることで、診断をきっかけにサービスや商品へと自然に誘導できます。

4. 診断結果に応じてユーザーを分類・最適化できる

診断の設計によって、見込み客の状態を分類や分析も可能です。

  • 今すぐ解決したい顧客
  • 興味はあるがまだ行動できない顧客
  • 情報収集中の顧客

診断の結果に応じて最適な配信シナリオや提案文を切り替えることで、一斉配信では実現できない精度の高いアプローチが可能になります。

5. 診断そのものが「信頼構築型コンテンツ」として機能する

現代の消費者は、売り込みではなく「自分に合った情報」を求めています。

診断によって「わかってもらえている」という安心感や「自分に必要なことが見えた」という納得感を提供することで、初対面でも信頼関係を構築しやすくなります。

このように、AI診断ツールは、単なるエンタメではなく、情報提供と関係づくりを両立できるツールなのです。

活用事例:業種別・AI診断ツールの使い方と効果

業種AI診断テーマ例AI診断内容
士業・コンサルタント売上停滞の原因チェックビジネスの現状をいくつかの質問から分析し、売上が伸び悩んでいる理由を診断。
コーチ・カウンセラー行動タイプ診断自分の行動傾向や思考パターンをチェックし、適した行動習慣やコーチング手法を提案。
デザイナーブランディング診断好きなデザイン・価値観から「ブランドの方向性」や「色・雰囲気の傾向」を診断。
動画クリエイター発信スタイル診断目的・ターゲット・表現傾向から、適した動画構成(ストーリー型/情報型など)を診断。
ライター文章の強みタイプ診断書きたいテーマや得意な構成から「伝わる文章の書き方」や強みを分析。
美容・健康系体質タイプ診断食生活や生活習慣から、体質を3〜4タイプに分類。施術メニューや商品提案につなげる。
スクール運営(講師)学び方タイプ診断学習スタイル(感覚派/論理派など)を診断し、おすすめの学び方やコースを提案。
恋愛・婚活サポート恋愛傾向チェック恋愛における考え方・行動傾向から「つまずきポイント」や相性の良いタイプを分析。
商品販売(物販)商品タイプマッチ診断ライフスタイルや好み、使用シーンに応じて「自分に合う商品カテゴリ」やアイテムを提案。

AI自動診断ツールが選ばれる5つの理由

①興味を引きやすい「診断形式」で、リストが自然に集まる
セールス感を出さず、気軽に入口をつくれるので、登録率がUPします。

② AI(ChatGPT)が一人ひとりに合わせて結果を生成
ただのテンプレ診断ではなく、「自分向けて書かれた内容」という特別感が生まれます。

③リスト取得後の導線も設計
診断の流れの中で、ステップメールや商品LPへ自然に誘導できます。

④ ChatGPT用の高品質プロンプトをプロが設計
市販の診断テンプレではなく、あなたの強みを活かしたオリジナル診断が実現。

⑤あなたの代わりに接客・提案してくれるツールになる
一度作れば、24時間働く営業マンとして、あなたの代わりに提案してくれます。

オリジナルAI診断ツール運用プラン

─ 見込み客集客の自動化に最適、完成後の運用サポートや修正も対応可能─

あなたのビジネスに最適なAI診断ツール一式を設計構築。納品までを一括対応し、成果の出る集客の仕組みを立ち上げることができます。診断ツールの運用改善、反応データの分析、サービス誘導の最適化まで、トータルでサポートするプランです。

上記費用に含まれる内容

【AI診断ツール設計まで/初期構築費用】
※構築期間は初回ヒアリングから3週間〜1ヶ月程度

  • ZOOMミーティングにてヒアリング
  • ターゲット分析&診断テーマ設計
  • 質問構成&ChatGPTプロンプト設計
  • AI生成フォーム制作
  • 自動返信の設定(返信メール本文)
  • 診断結果への誘導文設計(商品・サービス連動)
  • テスト運用サポート

【AI診断ツール運用後/月額サポート】
※1年間のサポートで改善を繰り返し行い効果を高めていきます

  • 月に1回のレポート提出(入力情報/生成文章)
  • 診断テーマの変更や修正(年4回まで無料)
  • メールサやLINEでのサポート無制限
  • 必要に応じて担当者がZOOMでサポート無制限
  • 各種アップデート及び動作不具合チェック等

【こんな方におすすめ】

  • メルマガやLINEに見込み客が集まらず苦戦している
  • 見込み客を集めるアイディアがない
  • 今の時代にあったマーケティング戦略を取り入れたい
  • 新しいことにチャレンジしてみたい
  • 診断ツールを集客の導線として本格活用したい
  • 集客から販売までの仕組み全体を強化したい
  • 改善・検証しながら継続運用していきたい

サムネイル画像、インスタ投稿画像など、プロデザイナーが作成したオリジナル画像デザイン1点をプレゼント!

1分でできる!まずは、無料でAI診断ツールを試してみませんか?

「どんな診断が向いているのか知りたい」「うちの業種でどこまで使えるか試してみたい」そんな方のために、『専用のAI診断フォームのサンプル』をご用意しました。

いくつかの簡単な質問に答えるだけで、あなたのビジネスに最適な「AI自動診断ツール」の活用方法を自動生成し3分以内に返信いたします。

まずは、自分に合った可能性を知ることから始めてみてください。お試し診断は名前住所等の個人情報の入力不要。無料でお試しいただけます。

体験診断を受けて「導入してみたい」「詳しく聞きたい」と思われた方には、正式なお申し込み前に、無料相談(60分/Zoom)をご案内しています。診断ツールの活用方法、集客導線の作り方、導入スケジュールなど、具体的なご質問にもお答えします。

CONTACT

トータルブランディング・採用ブランディング・商品ブランディングの「進め方を知りたい」「大まかな方向性や課題解決方法を知りたい」「費用を確認したい」という方のために、無料相談を受け付けています。
その他ホームページ制作、名刺・パンフレット制作等のお問い合わせ、お見積もりは「制作お問い合わせ」より、ご連絡ください。

平日:9:30~18:30

ブランディング相談

制作お問い合わせ

苫小牧本社:
〒053-0041 北海道苫小牧市美園町3丁目10-17

東京オフィス:
〒142-0062 東京都品川区小山1丁目2-5-319

城岡ネット
城岡プロモーション採用サイト