

ホームページやSNSの更新・バナー画像作成・動画編集・サイトの修正・ランディングページ作成・ECサイトの商品追加・名刺やチラシのデザインなど、PCやネット作業はなんでもお任せください。

時間がない起業家のためのwebトータルアシスタント
苦手なPC作業や各種設定や更新作業を担当スタッフが対応。短時間のスポットのご依頼も可能です。
webやパソコン作業でのお困りごとは、城岡プロモーションの「webトータルアシスタント」にお任せください。
現在、LINE友だちになると初回50%OFFクーポンをプレゼント中!
今すぐご利用予定がない方もこの機会にぜひLINE友だちになってください。
作業に追われて本業に集中できない方はいませんか?
ひとりでビジネスをしていると、やることが次々と増えていきます。
SNSの投稿、メルマガの配信、サイトの更新、文章作成やコンテンツ制作。気づけばPC作業や細かな設定に追われ、本当に大切な「お客様と向き合う時間」や「売上につながる活動」や「商品作り」に手が回らない。やりたいことがあるのに前に進めず、1日が雑務で終わってしまう…そんな経験はないでしょうか?
このような悩みを解決できるのが、城岡プロモーションの「Webトータルアシスタント」です。
面倒なPC作業や手放したい業務を専門スタッフが代行することで、時間的なストレスや負担を大幅に軽減し、自分本来の役割に集中できるようになり、やりたいことを実現するための時間とエネルギーを取り戻すことができます。

webトータルアシスタントで解決できること
Webトータルアシスタントでは、日々の情報発信から各種制作物のデザイン、専門性の高いweb関連の技術サポートまで、幅広い業務をまとめてお任せいただけます。
例えば、WebサイトやSNSの更新作業。新しい記事の投稿やお知らせの追加、投稿画像や動画の編集、文章作成や投稿用の画像作成も対応しているため、あなたが抱える作業時間を大幅に短縮することができます。
さらに、WordPressの設定やテーマ調整、サーバーやドメイン管理など専門的な技術面のサポートも可能。突然のエラーや表示不具合にも対応できるので、安心してサイトを運営できます。こうした作業をまとめて依頼できることで、苦手なことに時間を取られるストレスがなくなり、本当にやるべき仕事に集中できるのが大きなメリットです。
このような作業を手放したい方はいませんか?

ホームページやブログを整えてほしい
- ホームページの修正やページの追加をお願いしたい
- ヘッダー画像やバナー画像の変更や設置
- ブログの投稿を代行してほしい
- ホームページ制作を一から手伝って欲しい
- デザインリニューアルを手伝ってほしい
SNS発信を代わりにしてほしい
- 定期的にブログを更新したいけど手が回らない
- SNS用の投稿を代行してほしい
- 投稿内容や文章の案を作ってほしい
- SNS投稿画像を作ってほしい
- いいねやコメントに対応してほしい
オンラインツールを設定してほしい
- ペライチで簡単な講座案内ページを作ってほしい
- ステップメールの設定をしてほしい
- Googleフォームで申込やアンケートを作ってほしい
- LINE公式アカウントの初期設定やリッチメニューを整えてほしい
- STORESやBASEのショップ開設や商品登録をしてほしい
ちょっとしたデザインを作ってほしい
- SNS告知用の簡単なバナーを作ってほしい
- youtube用のサムネイル画像を作ってほしい
- Instagram用の投稿画像を作成してほしい
- 集客用のチラシやパンフを作成してほしい
- ホームページ用のバナー画像を作ってほしい
コンテンツ制作を手伝って欲しい
- ランディングページの作成を手伝ってほしい
- 動画編集をお願いしたい
- 小冊子(PDF)のデザインをお願いしたい
- セミナー資料やスライドを作成してほしい
- youtube用ショート動画の編集をお願いしたい
エラーやトラブルを修復してほしい
- WordPressの初期設定がうまくできない
- WordPressにログインできずに困っている
- サイトが真っ白で表示されない
- フォームからメールが届かない
- 更新後のエラーを直してほしい
1000社以上の実績!ビジネスとWebの両面を理解した専門的サポート

城岡プロモーションのWebトータルアシスタントは、単なるパソコン作業代行ではありません。
これまで18年にわたり、1000案件以上の制作やコンサルティングなど様々なビジネス支援を手がけてきた経験から、効率的かつ戦略的に作業を進められる体制を整えています。
似たような代行業者も多く存在しますが、案件を経験の浅いフリーランスに丸投げし、納期の遅れやクオリティのばらつきが起こるなどの不満もよく耳にします。
私たちはそうした問題を避けるため、すべての案件に対してしっかりとミーティングを行い、業務を効率よく、そして戦略的に進めています。

さらに詳しく実績を知りたい方は、城岡プロモーションのホームページをご確認ください。
お願いしたいけど、何を依頼すれば良いかわからない…
担当マネージャーが丁寧にヒアリングし、「自分がやるべき仕事」と「アシスタントに任せられる仕事」を整理できる60分の無料相談をご用意しています。
無料相談を受けることで、漠然と「手伝ってほしい」と思っていた気持ちが整理され、どんな作業を依頼すれば効果的かが具体的にわかるようになります。
「とりあえず困っていることを話す」だけでもOK。そこから担当マネージャーが最適なサポート内容をご提案しますので、安心してご利用いただけます。
費用対効果と時間対効果について
パソコン作業やWeb設定などは、慣れていない方にとって大きな負担となります。
例えば、WordPressの不具合対応やフォーム修正や文章作成などに丸一日かかってしまうことも少なくありません。
苦手な人が10時間かかる作業も、得意な人なら1時間で解決できることがあり 「1時間の依頼」が、その何倍もの時間短縮へと直結し、年間で計算すると『大幅な時間のゆとり』が手にれることも可能になります。
さらに言えば、毎日わずか2時間の時短でも、年間にすると730時間。これは「月160時間の労働」に換算すると、約4.5か月分に匹敵します。この時間をどう使うかによって、事業の成果は大きく変わります。

費用対効果:少ない費用で、売上や成果として何倍もの価値を得られる
時間対効果:丸1日かかる作業も、専門家なら数時間で解決できる
お客様の声

ウォーキングスタジオ
「YouTube動画の編集やブログ更新、ホームページの制作や管理までお願いできるので、本業に集中できるようになりました。文章作成やバナー画像作成もサポートしてもらえるので、発信の質も安定し、集客につながる仕組みが整ったことを実感しています。」

鍼灸整骨院経営者
「ホームページ制作からランディングページ作成、文章構成案や講座用のテンプレート作成、バナー画像まで幅広く依頼できました。自分一人では時間がかかりすぎる部分を任せられたおかげで、施術や講座運営に集中でき、売上にも直結しました。」

コンサルタント
「ヘッダー画像やバナー制作、WordPressの設定や不具合調整、サイトの修正など、柔軟に対応していただきました。Webまわりの細かい作業を安心して任せられるので、セミナー活動に注力できています。専門的な作業も素早く対応してもらえるので、とても心強いです。

工務店(リフォーム業)
SNSの発信が苦手で更新が滞っていたのですが、Webトータルサポートにお願いしてからは文章作成から投稿まで一貫して代行していただけるので、本当に助かっています。自分ではなかなか思いつかない表現でまとめてもらえるので、安心して発信を続けられるようになりました。その分、本業に集中できる時間も増え、依頼して良かったと感じています。
利用料はいくら?月にどれくらいかかるの?
スポット依頼と継続依頼の2プランから選択
Webトータルアシストは、『スポット依頼』と『継続サポート』の2つの形でご利用いただけます。「急なトラブルに対応してほしい」「毎月の更新を任せたい」など、状況に合わせて柔軟に選べるのが特徴です。
まずはスポット(単発)で依頼して、メリットを実感していただいてから『継続サポート』に切り替えることも可能です。

上記単価は、料金を算出するための基準となる1時間あたりの費用です。実際に1時間を拘束するものではなく、依頼内容に応じて必要な作業時間を算出し、その時間数に単価を掛けてお見積り金額を確定いたします。
スポット(単発)でのご依頼
「ここだけ手伝ってほしい!」という明確な課題がある方向けのスポット(単発)プラン。特定の作業や短期的なタスクを依頼したい方におすすめです。
▶︎ 初期費用0円
▶︎ 1時間あたり6,600円(税込)
作業時間はあくまで目安となります。お見積もりで「2時間」で算出した場合でも、実際には1.5時間で終わることも2時間以上かかることもあります。その場合でも、料金は見積もり時の2時間分計算で固定され追加料金は発生しません。
⚠️ Webサイトやサーバー関連の不具合やトラブルについては、原因特定のために2時間程度の診断作業を行います。(2時間13,200円)いただいております。診断後に作業内容や解決方法を明確にし、修復や改善に対するお見積りをご提示いたします。「まずは無料で原因だけ調べる」といった対応はできかねますが、事前に費用感を把握した上で安心してご依頼いただけます。診断時に解決できた場合は、追加の費用は発生しません。
作業内容例 | 作業時間目安 | 料金目安 |
---|---|---|
ホームページのテキストや画像の差し替えをお願いしたい | 約1時間〜1.5時間 | 約 6,600円 |
WordPressの不具合修正(サーバー設定) | 診断2時間+作業1時間〜 | 約 19,800円 |
Instagram投稿画像を作ってほしい(5点) | 2時間〜3時間 | 約 13,200円 |
10分程度の動画にテロップを入れてほしい | 10時間ー | 約 26,400円 |
ECサイトに商品追加と撮影をお願いしたい(10商品) | 10時間〜15時間 | 約 66,000円 |
※料金は一例であり、内容や作業時間によって変動します。
継続サポート契約について
毎月の更新・制作・サポートなどを継続して依頼したい方に最適です。作業内容や作業量に応じて柔軟にプランを調整できます。継続契約は6ヶ月以上継続の方限定のサービスとなります。
▶︎ 初期費用33,000円(税込)
▶︎ 1時間あたり4,400円(税込)
▶︎ 月1回の定期ミーティングは無料
ー作業内容 | 作業時間目安 | 料金目安 |
---|---|---|
【主に投稿代行】 ・ホームページの更新(月1〜2回) ・SNS投稿予約(月4本) ・ホームページ管理対応 | 4時間〜6時間/月 | 約 17,600円 |
【主に画像作成】 ・SNS投稿画像作成(月8本) ・メルマガ配信設定(月2回) ・ブログ更新(月2回) | 8時間〜12時間/月 | 約 35,200円 |
【主にキャンペーン準備】 ・PR動画編集(5分程度/月2本) ・キャンペーンページの更新(月1回) ・SNSキャンペーン画像の作成(月4点) | 12時間〜18時間/月 | 約 52,800円 |
【騒動的な運用】 ・SNS運用(画像+文章込み/月20本) ・ホームページ更新(月3〜4回) ・定期メルマガやLINE配信(毎週) ・簡易動画編集(月1本) ・アクセス解析と月次レポート作成(毎月1回) | 16時間〜24時間/月 | 約 88,000円 |
※料金は一例であり、内容や作業時間によって変動します。
契約後に大幅な作業時間の増加や新たなご依頼が追加となる場合は、追加料金が発生する可能性がありますが、その際は必ず事前にお見積りをご提示いたします。
継続プランでは、必要に応じて毎月1回オンラインミーティングを行なっております。ミーティングは費用はかかりません。
サイトの不具合修正や各種制作物など、継続的サポートに該当しないご依頼は、スポット価格でのお見積りとなります。
キックオフミーティング+進行管理表の作成
キックオフミーティングでは、目標や方向性を共有し、全員が同じゴールを目指せるよう認識を揃えます。具体的には、達成したい成果やスケジュール、各メンバーの役割や担当範囲を確認。加えて、想定される課題やリスクを事前に話し合い、解決策を検討します。この場を通じて「なぜやるのか」「どう進めるのか」が明確になり、チーム全体が一体感を持ってスタートできます。なお、ミーティング内容を基にマニュアルや進行管理表を作成します。
(※初期費用に含まれます。継続契約の方のみ対象となります。)
専門業者への外注とWebトータルアシスタントの比較
専門業者に外注する場合、それぞれの分野で高いクオリティが得られる反面、案件ごとに高額な費用が発生しやすく、複数の業者に依頼すれば調整コストも膨らみます。たとえばWeb制作やSNS運用、動画編集を別々に外注すると、年間で数100万円規模になることもあります。
一方、城岡プロモーションのWebトータルアシスタントなら、1時間6,600円から必要な分だけ依頼できるため無駄がありません。さらに、デザイン・画像制作・写真撮影・動画制作・編集まで自社で一貫対応できる体制を整えているため、方向性がブレず、スピーディかつコストを抑えた運用が可能です。
専門業者への外注 | Webトータルアシスタント | |
---|---|---|
費用感 | 高額になりやすい(制作物1件ごと数万円〜数十万円) | 1時間4,400円〜、必要な分だけ依頼できる |
契約のしやすさ | 見積もり〜契約に時間がかかる | 1時間単位から気軽に依頼できる |
柔軟性 | 小規模な作業は断られる場合も多い | 更新・修正など小さな作業も歓迎 |
品質の安定性 | 担当者によって差が出ることもある | 自社スタッフが対応し、品質を統一 |
相談しやすさ | 相談のたびに費用が発生することが多い | ご相談はいつでも無料で対応 |
対応範囲 | 外注ごとに追加費用が発生 | デザイン・Web更新・動画編集・写真撮影・設定など幅広く対応 |
トラブルや不満 | フリーサンスへの外注が中心でトラブルや不満が多い | 全て自社対応なので柔軟に対応 |
ご利用の流れ
無料相談(ZOOMミーティング)
まずは無料相談で、現状のお悩みや「どんな作業を任せたいか」をヒアリングします。
オンラインミーティングなので全国どこからでもご利用いただけます。
お見積り・ご提案資料の作成
現状の課題や目標をヒアリングし、やるべき業務を整理。優先順位を明確にした上でレポートと見積書を提出いたします。
予算に応じて対応いたしますので、小さなご依頼からのスタートも可能です。
ご契約(電子契約)
ご提案内容にご納得いただけましたら、電子契約にてご契約を締結します。
初期費用や料金プランもこの段階で確定します。(継続契約の方のみ対象)
キックオフミーティング(進行確認)
キックオフミーティングでは、プロジェクトの目的や進行スケジュール、役割分担を明確にします。
情報共有の方法や作業時の注意点も確認し、全員が同じ認識でスタートできるよう調整します。
(継続契約の方のみ対象)
業務開始(初回ミーティングから7日以内スタート可能)
準備が整い次第、業務を開始します。レポート提出から最短7日以内でスタートできるため、お急ぎの方も安心です。
業務連絡や作業報告(コミュニケーション)
作業報告は原則としてメールにて行いますが、日常の細かなやり取りにつきましてはLINEでのやり取りも可能です。
定期ミーティング(月1回・45〜60分程度)
継続依頼の場合は、月1回のZOOMミーティングを実施。
業務の振り返りや改善点を確認し、必要に応じて新しいご依頼にも対応いたします。
(継続契約の方のみ対象)
LINE友だち限定
初回ご利用50%OFFクーポンプレゼント!
まずは試してみたい!という方は、ぜひLINE友だちになって初回50%OFFクーポンを受け取ってください。
2025年10月10日〜12月10日までご利用いただけます。
今すぐご利用予定がない方も、ぜひLINE友だち追加をお願いいたします。
毎月1回お得な企画やクーポンをお届けいたします!


お申し込み・無料相談
お申し込み前に「無料相談」を行っています。
「自分に合うプランがわからない」「まずは話を聞いてみたい」という方は、お気軽にご相談ください。
よくあるご質問
-
どんな作業を依頼できますか?
-
苦手なパソコン作業は、基本的に何でも対応可能です。ホームページやSNSの更新、バナー・画像制作、動画編集、メルマガやフォームの設定、ランディングページ制作、名刺やチラシのデザインなど、制作から設定まで幅広くサポートいたします。
-
本当に1時間から依頼できますか?
-
はい。1時間相当の作業からご利用いただけます。時間給で作業をするのではなく、依頼内容に応じて必要なおおよその作業時間を見積もり、その時間を基準に料金を算出します。小さな依頼でもお気軽にご利用いただけます。
-
料金はどのように計算されますか?
-
依頼内容に応じて必要なおおよその作業時間を見積もり、1時間あたりスポット依頼の場合は6,600円、継続依頼の場合は4,400円を基準に算出します。
-
急ぎの依頼でも対応してもらえますか?
-
事前にスケジュールをご相談いただき、納期や作業完了日に応じて対応いたします。サイトの不具合など緊急性の高いトラブルについては、特別対応として『当日対応1時間あたり8,800円』も承っております。
-
通常の制作依頼と何が違いますか?
-
通常の制作依頼は、事前にしっかり打ち合わせやディレクションを行い、成果物が完成して納品されることがゴールになります。
一方、Webトータルアシスタントは「運用や苦手な作業を、必要な分だけ依頼できるサポート型」のサービスです。ホームページの更新、SNSの投稿設定、バナー作成、文章修正など、日常的に発生する小さな作業を気軽にお願いできるのが特徴です。
大きな制作物をしっかり仕上げたい場合は通常依頼、日々の運用や細かな作業を効率化したい場合はWebトータルアシスタント、と使い分けていただくのがおすすめです。
-
外注や下請けに回されることはありますか?
-
すべての案件を自社スタッフが直接対応いたします。外注に丸投げすることはなく、品質の確認や作業チェックも社内で徹底して行います。そのため、納期遅れやクオリティのばらつきが起きにくく、安心してご依頼いただけます。
-
依頼内容がまだはっきり決まっていなくても大丈夫ですか?
-
大丈夫です。オンライン相談は随時無料で行なっています。何から始めるべきかを整理した上で最適なプランをご提案いたします。
-
スポット契約と継続契約の違いは何ですか?
-
スポット契約は、その都度必要な作業だけをご依頼いただける単発利用です。一方、継続契約は6ヶ月からのご契約となり、安定したサポートを継続的に受けられます。継続契約は1時間あたりの単価が2,200円安くなります。
-
継続契約の最低利用期間はありますか?
-
継続契約は6ヶ月からとなります。短期でのご利用はスポット契約をご利用ください。
-
継続契約は途中で解約できますか?
-
原則として途中解約はできません。契約期間中はサポートを継続して提供いたします。どうしても途中で解約したい場合は、それまでの作業分を「スポット料金換算」で精算していただき解約とさせていただきます。
-
契約内容の変更は可能ですか?
-
作業量が増えたり減ったりする場合は、必要に応じて柔軟に調整可能です。ただし、継続契約からスポット契約への切り替えは原則としてできません。どうしても途中で変更したい場合は、それまでの作業分を「スポット料金換算」で精算していただき変更させていただきます。
-
制作物の修正は何回までできますか?
-
原則として修正は2回までとなります。ただし制作側のミスによる修正は回数に含まれません。実際の進め方としては、まず最初にイメージの確認を行い、その内容をもとに初稿をご提出します。その後1回目の修正を反映し、再度ご確認いただきます。さらに必要であれば2回目の修正を行い、最終的に完成・納品という流れになります。このように段階を踏んで進めるため、ご安心ください。
-
制作物の著作権はどうなりますか?
-
全案件、納品後の著作権はすべてお客様に帰属します。安心してご利用ください。

お申し込み・無料相談
お申し込み前に「無料相談」を行っています。
「自分に合うプランがわからない」「まずは話を聞いてみたい」という方は、お気軽にご相談ください。